淡海軽軌緑山線は台湾・台北市の北東部の新北市の淡水地区に開通したLRTで、第一期の緑山線は台湾MRT淡水信義線の紅樹林駅から崁頂駅までの全長約7.3キロの路線で現地では軽軌と呼ばれる。 そもそもLRTの定義自体があい
続きを読む路面電車の走る街
asian tram
asian tram
淡海軽軌緑山線は台湾・台北市の北東部の新北市の淡水地区に開通したLRTで、第一期の緑山線は台湾MRT淡水信義線の紅樹林駅から崁頂駅までの全長約7.3キロの路線で現地では軽軌と呼ばれる。 そもそもLRTの定義自体があい
続きを読む蘇州有軌電車 蘇州市という街 蘇州市は中国・長江下流に位置する都市で、かつてマルコポーロが「東洋のベニス」呼んだほど、運河が縦横に気づかれ、そこを行き交う船の風景がとても美しい町である。 蘇州市は大変に広い町だが、大
続きを読む上海・張江有軌電車 上海の路面電車の歴史 中国の改革開放以後、急速な再成長を遂げた上海市、その発展の象徴となった黄浦江の東側の浦東新区と呼ばれるエリアに、張江高新区(張江ハイテクパーク)と呼ばれる開発区が存在し、その域内
続きを読む